26年の臨床歴、講師歴24年の鍼灸師がお身体の悩みを真摯に解決に導きます
鍼灸・美容鍼・指圧マッサージ
The立川鍼灸院治療室ホスピターレ (立川・昭島・日野・八王子)
東京都立川市柴崎町3-3-3 櫻岡ビル4F
JR立川駅南口徒歩0分・多摩モノレール立川南駅徒歩1分
お気軽にお問合せください
診療時間 | 月〜金:10:00〜20:00(受付19 :00まで) 土・祝:10:00~18:00(受付17:00まで) |
---|
休診日 | 毎週日曜日(他に臨時休診日有り) |
---|
産後、なるべく早く鍼灸や指圧マッサージで体力を養って育児に臨みましょう
出産で痛めた体を放置すると産後のひだちが悪くなり、虚弱体質になってしまったり、将来的に更年期障害が強く出てしまうと東洋医学では注意を促しております。
出産後は出来るだけ早いうちに鍼灸や指圧マッサージでお体のお手入れをしましょう!
母乳がにじまないよう、うつ伏せにはせず、体を横向きにして背中側の治療を行います。
戌の日(いぬのひ)に貰った腹帯をお持ち下されば、それを巻いて骨盤を締める方法もお教えいたします。
うつ伏せの姿勢は出産後のママの母乳が滲み出てしまう可能性があるので、横向きにして背中側の鍼灸を行います。抱き枕を抱えて頂きながら鍼灸を受けていただくことができますのでリラックスできます。
産後の腰痛の患者さまを指圧しているシーンです(イメージ)。肘とひざを密着させることによってテコの原理を使いながら、妊婦さんの上半身を揺らさないように工夫しながら、腰の深部にまで圧が届くよう指圧しております。
この際、工夫するためのテクニックを身につけていない指圧師は妊婦さんの上半身を揺らしてしまうため、圧が逃げてしまい、患者さんからすると欲求不満な指圧マッサージになってしまいます。横向きの患者さんの上半身を揺らしてしまう指圧師は技術が未熟だと思ってください。
鍼灸の良いところと指圧マッサージの良いところをミックスした贅沢で大変効果的な治療法です。
中身の濃い施術をぜひ一度お試しください。
お気軽にお問合せください