26年の臨床歴、講師歴24年の鍼灸師がお身体の悩みを真摯に解決に導きます
鍼灸・美容鍼・指圧マッサージ
The立川鍼灸院治療室ホスピターレ (立川・昭島・日野・八王子)
東京都立川市柴崎町3-3-3 櫻岡ビル4F
JR立川駅南口徒歩0分・多摩モノレール立川南駅徒歩1分
お気軽にお問合せください
診療時間 | 月〜金:10:00〜20:00(受付19 :00まで) 土・祝:10:00~18:00(受付17:00まで) |
---|
休診日 | 毎週日曜日(他に臨時休診日有り) |
---|
指圧マッサージ整体を仕事として行うにはまずは「強圧に耐え得る一生モノの押手」を作り上げることです。その上で押す場所に対して正確に「立ち位置」を定め、皮膚面に対して「垂直圧」となるように体重移動を行うと圧に最も無駄がなく体の深部にまで浸透します。押手の基本形を習得すれば強押し・強揉みを行っても「親指が痛い」といったことが起こらなくなります。
院長著『よくわかる指圧テクニック』(医道の日本社)14頁より
①母指のMP関節を突き出し(屈曲)させ、第1中手骨で支える(重心を乗せる)ことが最も重要な基本である。
②(母指以外の)四指のMP関節も少々屈曲させるほうが強圧を入れやすくなるばかりでなく、押手への負担も減る。
母指IP関節を曲げることが出来ないほど関節の変形が進んでいる。
母指IP関節の変形が進んだため。IP関節が曲がらなくなって母指腹を使った押圧が出来ず、母指頭圧しか使えない押手と変わり果てている。
圧をかけると母指が内転(=人差し指のほうへ動くこと)してしまい、更には四指のMP関節が伸展(反ってしまう)し、押手が潰れてしまい全く圧が入らない状態となっている。
こんな押手になってしまわないようにするには関節が変形してしまう前に押手の基本形を習得する必要がありますが、以下の①~➄を教えるノウハウを持つ学校や職場があるのでしょうか?~残念ながら見つかりません!!
①甘手のため親指(母指)の関節が曲がり過ぎてしまい、左右の親指の第1関節(IP関節)に余計な負荷がかかっているので親指が痛い。
②親指を除く4本指(四指)の第3関節(MP関節)を反らしてしまっているため圧が押手が不安定となり手が震え、圧がひん抜けてしまい、安っぽい味付けの圧となっている。
①親指(母指)の腹を広く当てるよう矯正したことにより圧がマイルドかつ深くまで浸透するような高級感のある圧に変わった上に、左右の親指(母指)の第1関節(IP関節)の曲がり過ぎを緩めたので、親指が痛いのが解消した。
②親指を除く4本指の(四指)の第3関節(MP関節)をやや屈曲させることによって押手が安定し、手の震えが止まり、指圧マッサージ整体後の手の疲労も無くなった。
辛手(苦手)のため親指(母指)の第1関節(IP関節)があまり曲がらないので親指の先の接触面が狭いため、患者にとって硬くて嫌みのある味付けの圧となっているばかりか、指圧マッサージ整体師の親指が痛い状態となっている。
親指(母指)の接触面を広くし、第1関節(IP関節)への負担が減るよう押手を矯正、指圧マッサージ整体師の親指が痛い状態が解消した上に、マイルドかつ体の深部に浸透するするような高級感のある圧に変わった。
①左手(向かって右側の手)の親指(母指)に特に注目して下さい。第2関節(MP関節)が反っている上に、更には親指の付け部分がねじれていて圧がひん抜けているばかりでなく、将来、第2関節を痛めるのは必至で、指圧マッサージ整体で生活していくことは難しくなるでしょう。この関節を痛めると、物を握るという基本的動作もままならなくなり、日常生活に支障をきたします。
②親指の腹(母指腹)が広くまんべんなく接触しておらず、親指の人差し指に近い部分で圧を入れる習慣から、親指の爪の人差し指に近い側に負荷がかかり続けることによって、爪が変形したり、深爪となってしまいます。爪の変形は圧を入れた際に、指の皮膚に爪が食い込んだ際の痛みを招くため、強押し・強揉みが出来なくなってしまいます。
親指(母指)がねじれている場合は、先ず立ち位置や親指(母指)の当てる角度を正してから、親指の第2関節(母指のMP関節)を突き出すよう矯正します。
②親指の腹(母指腹)が全体的に広く接するようになったため、爪への負荷が分散し、強押し・強揉みが可能となりました。
フランス人指圧師の押手を矯正しているシーン
あなたの押手にはどういった欠点があるのかを見極めた上で、立ち位置や親指(母指)の当て方を改善、そして岡本の手で研修生の手を直接矯正しながら、圧をかけて頂きます。
そうすることによって、正しい押手の基本形を保ちながら圧をかけた際に押手に伝わる感覚を体感し、それを脳にインプットさせます。
研修生の練習相手となっている方も圧の変わりように驚き、その変わりようを説明してもらうことによって研修生はより理解を深め、自信がつきます。
16年間の鍼灸指圧マッサージ学校での指圧実技教員経験から編み出した『岡本メソッド』はフランス人指圧マッサージ師、フランス人理学療法士の間で大変好評です。
甘手・辛手(苦手)・母指のねじれなど原因によってそれぞれ矯正法が異なります。
また複数の原因を持つ方も多くいらっしゃいますが、それぞれに応じた矯正法はネット上では一切公開しておりません。
公開すると質の低い猿マネ研修会を行う人が必ず現れるからです。
お気軽にお問合せください